■
こんにちは、みっちゃんです。
今回は家で生ごみの処理ができてしまう、ナクスルの生ごみ処理機を紹介していきたいと思います。
生ごみの処理はめんどくさいし、ゴミの日に捨て忘れ溜まってしまうと、どうしても臭いが浮かび上がって衛生的にも良くない気がします。
そんな時、生ごみ処理機があればすごく便利なのですが、値段が……。
なので、この記事を見て自分には必要かどうか、判断していただけたら幸いです。
そもそも生ごみ処理機とは
生ごみ処理機には二種類あり、バイオ式と乾燥式に分けられます。


ではNAXLUの生ごみ処理機はどっちなのか……詳しく説明していきます。
1.ナクスルはバイオ式でも乾燥式でもあるハイブリット⁉
実はNAXLU、二つの良い所を取ったハイブリット式になっているんです!

機能はすぐれているのはわかったのですが、値段を知ってしまうと、どうしても手が伸ばしづらいですよね……。
2.しかし、このような方は買って損なし!
・家庭菜園をされている方

肥料を自宅で作れちゃうので、わざわざあの重たい肥料をまとめて買わずに済み
分解処理されている堆肥(肥料)なので動物に荒らされるなど心配がなく、安心して使えることができるんです。
・ペットを飼っている方

実はペットの糞も分解することができます。
燃えるゴミに出したり、トイレに流したり始末の方法がありますが、燃えるごみの日まで置いておくのは臭いが気になりますし、人間以外の糞をトイレに流すと、詰まってしまう可能性もあります。
そうなると、手軽に捨てれるナクスルは非常に便利です。
・ご高齢の方

年齢を重ねるごとに食が細くなると、食べ残こしが増える事も多くなります。
すると、その分生ごみが増えて、ゴミを捨てに行く回数まで変わっていきます。
しかし、ナクスルを利用すると、二人暮らしで毎日100g生ごみを出しても、年に1回だけ内容物を処理するだけで済んじゃいます。
3.まとめ
価格は張りますが、その分の機能は備わっており、買う人によってはかなり実用的なアイテムとなっています。
そんなナクスル(NAXLU)の生ごみ処理機。公式サイトが最安値なので、気になる方はご覧ください。